今回は、新たな水属性テーマ「氷水」について紹介!!
「BATTLE OF CHAOS」で、新規カードも貰ったので個人的には、結構楽しみなテーマです。
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ BATTLE OF CHAOS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1763
是非、「氷水」というテーマについて知りたい方や今後組もうかなと考えている方々に参考になれば嬉しいです!
氷水とは
「氷水」は「BURST OF DESTINY」でカテゴリ化され、全て水属性・水族で統一されているテーマです。
遊戯王OCG デュエルモンスターズ BURST OF DESTINY BOX CG1742
氷水のトレモラ
R 氷水のトレモラ

効果モンスター
星5/水属性/水族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
手札から水属性モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドの表側表示の水属性モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
このカードを除外して発動できる。
自分の手札・墓地から「氷水のトレモラ」以外の「氷水」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
手札から墓地に送ることによって、手札から水属性モンスターを特殊召喚することが出来ます。
これにより、召喚権を使わず水属性モンスターを特殊召喚することが出来、下級モンスターだけでなく上級水属性モンスターも特殊召喚することが出来る為、水属性専用の汎用力の高いモンスターです。
墓地効果は、自分フィールドの水属性が破壊された場合、このカードを除外することで、手札・墓地から同名以外の「氷水」モンスターを特殊召喚することが出来る効果をもっています。
氷水のアクティ
N 氷水のアクティ

効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
手札から水属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドの表側表示の水属性モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
このカードを除外して発動できる。
自分の手札・墓地から「氷水のアクティ」以外の「氷水」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
召喚・特殊召喚成功時に手札から水属性モンスターを1体墓地に送ることで、デッキから1枚ドロー出来る効果を持っています。
上記の「トレモラ」や下記で紹介する「ティノーラ」をコストに使用すれば、(2)の墓地効果の発動準備に繋げることが出来ます。
(2)の効果は、「アクティ」と同じ共通効果で、水属性モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、手札・墓地から同名以外の「氷水」モンスターを特殊召喚することが出来ます。
氷水のティノーラ
N 氷水のティノーラ

効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚墓地へ送り、自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドの表側表示の水属性モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
このカードを除外して発動できる。
自分の手札・墓地から「氷水のティノーラ」以外の「氷水」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
手札を1枚墓地へ送り、自分の墓地の水属性モンスター1体を自身を墓地に送ることで、特殊召喚することが出来ます。
水属性モンスターならば下級・上級問わず特殊召喚出来る為、汎用力の高いカードです。
墓地に水属性が存在すれば、コストに送った水属性モンスターも特殊召喚が可能です。
(2)の効果は、「トレモラ」「アクティ」と同じ共通効果を持っています。
氷水のエジル
SR 氷水のエジル

効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1000/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「氷水」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが相手の効果の対象になった時、
または相手モンスターの攻撃対象に選択された時に発動できる。
自分の手札・墓地から「氷水のエジル」以外の水属性モンスター1体を選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。
このターン、このカードは1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
今回「BATTLE OF CHAOS」で新たに登場したモンスター。
召喚・特殊召喚成功時にデッキから「氷水」魔法・罠をサーチ出来る効果を持っています。
後に紹介する「氷水揺籃」は「氷水」モンスターをサーチ出来る効果をもっており、このカード1枚で間接的な部分はありますが、ほぼ全ての「氷水」カードをサーチすることができ、「氷水」の初動となるカードです。
(2)の効果は、相手の効果の対象または攻撃対象にされた場合、手札・墓地から「エジル」以外の水属性モンスターを特殊召喚することが出来ます。
墓地蘇生効果は、水属性ならば何でも特殊召喚出来る為、汎用力の高い効果です。
また、一度だけ自身を戦闘・効果破壊から守れる為、場持ちにも優れるモンスターです。
氷水艇キングフィッシャー
N 氷水艇キングフィッシャー

効果モンスター
星9/水属性/水族/攻2500/守2500
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの水属性モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードを装備した「氷水」モンスターは守備表示のままで攻撃できる。
その場合、装備モンスターは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
(3):装備モンスターの守備力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚し、対象のモンスターを手札に戻す。
こちらも「BATTLE OF CHAOS」で登場した新規モンスター。
手札・フィールドから自身を装備カード扱いとして、自分フィールドの水属性モンスターに装備させることが出来ます。
「氷水」モンスターに装備させた場合、守備表示のまま攻撃出来るようになり、装備モンスターは、守備力を攻撃力として扱うことが出来ます。
後に紹介する「氷水底イニオン・クレイドル」と相性が良いモンスターです。
(3)の効果は、装備モンスターの守備力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスターを対象に、自身を特殊召喚することで、対象のモンスターを手札に戻す効果を持っています。
(3)の効果を生かすためには、なるべく守備力の高いモンスターに装備させるのがオススメです。特殊召喚後は、リンクやエクシーズといった更なる展開に繋げれる点も強みです。
氷水帝コスモクロア
UL 氷水帝コスモクロア

効果モンスター
星10/水属性/水族/攻1500/守3000
このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):フィールドに「氷水底イニオン・クレイドル」が存在する限り、
相手フィールドのモンスターは召喚・反転召喚・特殊召喚されたターンにしか効果を発動できない。
(3):自分の「氷水」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみ、
その相手モンスターの攻撃力は1000ダウンする。
こちらも新規で登場したモンスター。
フィールドゾーンに表側でカードが存在する場合、手札からチェーンブロックを含まず特殊召喚することが出来ます。
さらに、フィールド魔法「氷水底イニオン・クレイドル」が存在すれば、相手フィールドのモンスターは、召喚・反転召喚・特殊召喚されたターンにしか効果を発動出来なくさせることが出来ます。最近でいえば「フルール・ド・バロネス」といった相手ターンに妨害をしてくるモンスターに有効な効果です。
遊戯王 DP25-JP023 フルール・ド・バロネス (日本語版 ウルトラレア) デュエリストパック – 疾風のデュエリスト編 –
(3)の効果は、「氷水」モンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、相手モンスターの攻撃力を1000ダウンさせる効果をもっており、戦闘面でもサポートをしてくれるモンスターです。
氷水揺籃
自分フィールド・墓地に同名カードが存在しない「氷水」モンスターを1体デッキから手札に加えることが出来ます。発動にターン制限がないカードですが、中盤以降はちょっと使いづらいカードです。
氷水底イニオン・クレイドル
R 氷水底イニオン・クレイドル

フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「氷水」モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、モンスターが召喚・特殊召喚された場合、
自分フィールドの水属性モンスター1体を対象として発動できる。
対象のモンスター及び相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力はターン終了時まで、対象のモンスターの元々の攻撃力分ダウンする。
発動処理として、墓地・除外ゾーンから「氷水」モンスターをサルベージすることが出来ます。
(2)の効果は、自分フィールドの水属性1体を対象に相手モンスターを全体弱体化させることが出来ます。自分側に水属性モンスターが存在すれば相手ターンでも発動出来る効果です。
氷水浸蝕
N 氷水浸蝕

永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
自分フィールドの「氷水」モンスター1体を選んで破壊し、
対象のカードの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):自分フィールドの表側表示の水属性モンスターが、
破壊以外の方法で相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。
デッキから「氷水」モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
自分フィールドの「氷水」モンスター1体を破壊することで相手フィールドの表側表示のカードをターン終了時まで無効にする効果を持っています。
「氷水のアクティ」・「氷水のティノーラ」・「氷水のトレモラ」の(2)の共通効果と相性の良いカードでリソースを回復させることが出来ます。
(2)の効果は、破壊以外の方法で相手フィールドから離れた場合、デッキから「氷水」モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚することが出来ます。
発動条件の範囲が狭く相手依存の効果なので、若干使いづらいのが難点です。
氷水の強み
氷水の強みは、「水属性」専用の汎用サポートテーマという点です。
今回の強化で、純構築も可能なカテゴリテーマになったとは思いますが、それでも「氷水」単体では、まだまだパワー不足を感じます。
「氷水カード」は上記で紹介したように水属性をサポートするカードが多く存在し、純構築よりも「海皇」「氷結界」「水晶機巧」といった他の水属性テーマと組み合わせることによって、真の力を発揮するテーマです。
遊戯王/海皇の竜騎隊(ノーマル)/LINK VRAINS PACK
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ 凍獄の氷結界 CG1698
遊戯王カード RATE-JP046 水晶機巧-グリオンガンド アルティメットレア 遊☆戯☆王ARC-V [レイジング・テンペスト]
ちなみに管理人は、「氷水」が「ガーディアンスライム」、「神スライム」と相性が良いことから、「氷水ラーデッキ」を現在構築中。こちらも近々完成次第、デッキレシピを公開しようと考えておりますのでお楽しみに!!

氷水と相性の良いカード
「氷水」が水属性強化カテゴリテーマということで、ここでは「氷水」と相性の良いカードをいくつか紹介!!
ガーディアン・スライム、神スライム
SR ガーディアン・スライム

効果モンスター
星10/水属性/水族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
このカードの守備力はそのダメージ計算時のみ、
その相手モンスターの攻撃力分アップする。
(3):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「ラーの翼神竜」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
UR 神・スライム

融合・効果モンスター
星10/水属性/水族/攻3000/守3000
水族モンスター+水属性・レベル10モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●自分フィールドの攻撃力0の水族・レベル10モンスター1体を
リリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
(1):モンスターをアドバンス召喚する場合、
このカードは3体分のリリースにできる。
(2):このカードは戦闘では破壊されず、
相手は「神・スライム」以外の自分フィールドのモンスターを、
攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。
「ガーディアン・スライム」は、「トレモラ」で手札から特殊召喚が可能です。また、「ティノーラ」の効果を使えば、墓地からの蘇生も可能で、手札からコストに使用すれば「ラー」関連のパーツをサーチすることが出来ます。「アクティ」のドローコストに使用しても相性の良いモンスターです。
「神スライム」は、「トレモラ」「ティノーラ」の効果で特殊召喚した「ガーディアンスライム」をリリースすることによって特殊召喚が可能です。また、「コスモクロア」をリリースすることでも特殊召喚が可能なモンスターです。
場持ちに優れている「神スライム」ですが、万が一除去されたとしても、「ティノーラ」の効果で墓地からの特殊召喚出来る点も強いです。
真竜皇バハルストスF
SR 真竜皇バハルストスF

効果モンスター
星9/水属性/幻竜族/攻1800/守3000
「真竜皇バハルストスF」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外の手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
水属性モンスターを含むモンスター2体を破壊し、このカードを手札から特殊召喚し、
水属性モンスター2体を破壊した場合、
相手のフィールド・墓地から魔法・罠カードを2枚まで選んで除外できる。
(2):このカードが効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから水属性以外の幻竜族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
水属性モンスター2体を破壊し、手札から特殊召喚することが出来るモンスターです。この効果によって、「トレモラ」「アクティ」「ティノーラ」の墓地での共通効果を生かしながら、相手フィールド・墓地から魔法・罠カードを2枚まで選んで除外することが可能です。
海皇子 ネプトアビス
R 海皇子 ネプトアビス

効果モンスター
星1/水属性/海竜族/攻 800/守 0
「海皇子 ネプトアビス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「海皇子 ネプトアビス」以外の
「海皇」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「海皇子 ネプトアビス」以外の「海皇」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合、
「海皇子 ネプトアビス」以外の自分の墓地の「海皇」モンスター1体を対象として発動する。
そのモンスターを特殊召喚する。
「氷水」のコスト要因として使用すれば、(2)の効果で墓地から「海皇」モンスターを特殊召喚することが可能です。
基本的に「海皇」は、水属性モンスター効果を発動する為に墓地に送られた場合、効果を発動するカードが多い為、「氷水」のコスト要因として非常に相性の良いテーマです。
クリスタル・ガール
UR クリスタル・ガール

効果モンスター
星1/水属性/魔法使い族/攻 200/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに、デッキからレベル5以上の水属性モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在し、
自分フィールドにレベル5以上の水属性モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
召喚・特殊召喚成功時にエンドフェイズと若干遅いですが、レベル5以上の水属性モンスターをサーチすることが可能です。
このモンスターによって、「トレモラ」「キングフィッシャー」「コスモクロア」のいずれかをサーチすることが出来ます。
墓地効果も優秀で、自分フィールドにレベル5以上の水属性モンスターが存在すれば、墓地からの特殊召喚も出来、更にそこからの展開が可能なモンスターです。
豪雨の結界像
お互いに水属性以外のモンスターを特殊召喚することが出来ない永続効果を持つモンスターです。これにより、相手側が水属性を主軸とするテーマでなければ、相手のみ展開をロックし、自分だけ展開が可能です。
「氷水」だけでなく、水属性をメインにするテーマならば採用したいカードです。
海晶乙女コーラルアネモネ
N 海晶乙女コーラルアネモネ

リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/サイバース族/攻2000
【リンクマーカー:左/下】
水属性モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の攻撃力1500以下の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
「海晶乙女コーラルアネモネ」以外の自分の墓地の「マリンセス」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
「氷水」下級モンスターは攻撃力1500以下で構成されている為、「コーラルアネモネ」の蘇生効果を生かすことが出来、展開に繋げていくことが可能です。
発動後は、ターン終了時まで水属性モンスターしか特殊召喚出来なくなる点は注意です。
激流葬
管理人も好きな汎用罠カードの1枚です。最近では「海竜神の激昂」によってサーチも可能になりました。
遊戯王 第11期 01弾 ROTD-JP064 海竜神の激昂
自分と相手のモンスターを全体除去することによって、墓地の「トレモラ」「アクティ」「ティノーラ」の共通効果を生かすことが出来、相手側のみリソースを奪って、自分だけリソースを稼ぐという展開が可能です。
氷結界
N 氷結界

通常罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その相手モンスターは、攻撃力が0になり、表示形式を変更できず、効果は無効化される。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキからレベル5以上の水属性モンスター1体を墓地へ送る。
その後、自分の墓地から水属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
この効果の発動後、次の自分ターンの終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
(1)の効果はバトルフェイズ限定な効果ですが、相手モンスターの攻撃力を0にし、モンスター効果を無効にする効果をもっています。
注目すべき効果は、(2)の効果で、墓地から除外することで、墓地を肥しながらサルベージ出来る効果をもっており、疑似サーチを行うことが出来ます。
墓地に送ったカードをそのままサルベージも出来、万能水属性モンスターサーチカードです。魔法・罠カードを落とせる「おろかな副葬」と相性の良いカードです。このカードによって、「氷水モンスター」や「ガーディアンスライム」「海亀壊獣ガメシエル」といった強力なモンスターもサーチ出来、強力な水属性専用の汎用カードです。
遊戯王 RC03-JP039 おろかな副葬 (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION-PREMIUM GOLD EDITION-
遊戯王 RC03-JP008 海亀壊獣ガメシエル (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION-PREMIUM GOLD EDITION-
最後に
この「氷水」テーマが登場したことにより、全体的に水属性カテゴリテーマが強化されたように感じます。
今後は「デュエリストパック 深淵のデュエリスト編」が11月に発売されることで、水属性のテーマが多く収録されることから、「氷水」というテーマが今度の収録テーマにどういう影響を与えるのか非常に楽しみです。
遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -疾風のデュエリスト編- BOX CG1730
コメント