今回も、前回に引き続き「汎用レベル5シンクロモンスター」についてまとめてみました!
シンクロ召喚をサポートするモンスターや展開補助を行うモンスターが多い、レベル5シンクロモンスター。シンクロ召喚を主軸とするデッキには、相性の良いカードが目白押し!
是非EXデッキの構築の参考にしてもらえると嬉しいです!
HSRチャンバライダー
SE HSRチャンバライダー

シンクロ・効果モンスター
星5/風属性/機械族/攻2000/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「HSRチャンバライダー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(2):このカードが戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。
このカードの攻撃力は200アップする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
除外されている自分の「スピードロイド」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
攻撃力を200上げ、バトルフェイズ中に2回攻撃可能なモンスター。
攻撃する度に攻撃力を上げることが出来、直接攻撃も可能で状況次第では、そのまま1ショットキルも狙うことが出来ます!!
ちなみにステータスアップ効果は、相手からの攻撃時も発動する効果です!
A・O・J カタストル
GR A・O・J カタストル

シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/機械族/攻2200/守1200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが闇属性以外のフィールド上に表側表示で存在するモンスターと戦闘を行う場合、
ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。
闇属性以外のモンスターとの戦闘ならば問答無用で破壊するモンスター。
戦闘面に強いモンスターですが、最近では破壊耐性を持つモンスターも多く存在する為、現環境に於いては、使い所が難しいモンスターです。
TG ハイパー・ライブラリアン
UR TG ハイパー・ライブラリアン

シンクロ・効果モンスター(制限カード)
星5/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがフィールドに存在し、自分または相手が、
このカード以外のSモンスターのS召喚に成功した場合に発動する。
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、
自分はデッキから1枚ドローする。
自分・相手問わずSモンスターがS召喚に成功する度に、デッキから1ドロー出来るモンスター。
S召喚を主軸とするデッキならば、欠かせないモンスターです。
「ジャンド」等のような連続S召喚を狙うデッキならば大量ドローを狙うことが出来、大きくアドバンテージを稼ぐことが出来るモンスターです。
相手がS召喚を主軸とするデッキならば、自身の効果によってドローすることが出来る為、牽制としても使えます。
ガーデン・ローズ・メイデン
UR ガーデン・ローズ・メイデン

シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/植物族/攻1600/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ブラック・ガーデン」1枚を選んで手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の、「ローズ・ドラゴン」モンスターまたはドラゴン族Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
特殊召喚成功時に、デッキ・墓地から「ブラック・ガーデン」を手札に加えことが出来るモンスター。
墓地から自身を除外することによって「ローズ・ドラゴン」モンスターまたは、ドラゴン族Sモンスターを墓地から特殊召喚が可能。
「ブラック・ガーデン」をサーチ出来る効果も優秀ですが、墓地からドラゴン族Sモンスターを特殊召喚出来る効果は、かなり汎用力の高い効果です。ドラゴン族Sモンスターは強力かつ汎用力の高いモンスターが多く、幅広い使い方が出来るモンスターです。
ただ未だに再録がされていない為(2022年4月現在)、シングル価格が高いのがネックかも・・・(笑)
ガーデン・ローズ・フローラ
R ガーデン・ローズ・フローラ

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/光属性/植物族/攻 800/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、そのコントローラーのフィールドに
「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
このターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。
フィールド魔法を破壊出来る効果とそのコントローラーにトークンを特殊召喚する効果。
自身がチューナーな為、レベル2トークンを自分フィールドに特殊召喚すれば、そのままシンクロレベル7に繋げることが出来ます。
相手ターン中に自身の効果によってシンクロ召喚も可能な為、相手ターンに「ブラック・ローズ・ドラゴン」をS召喚すればフィールドを一掃することが出来ます!
アクセル・シンクロン
P-SR アクセル・シンクロン

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/闇属性/機械族/攻 500/守2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「アクセル・シンクロン」を1ターンに1度しかS召喚できない。
(1):1ターンに1度、デッキから「シンクロン」モンスター1体を墓地へ送り、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●墓地へ送ったそのモンスターのレベル分だけ、このカードのレベルを上げる。
●墓地へ送ったそのモンスターのレベル分だけ、このカードのレベルを下げる。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
デッキから「シンクロン」モンスターを墓地に送ることで、その分レベルを調整することが出来、相手メインフェイズにS召喚出来るモンスター。
「シンクロン」モンスターは、「ジェット・シンクロン」や「スターダスト・シンクロン」といった墓地で効果を発動出来る優秀なモンスターが多く、この効果を駆使して連続シンクロS召喚に繋げることが出来ます。
相手ターンにシンクロ召喚を狙うことも出来、自身の効果によってレベルを調整することも出来る為、さまざまなレベルのシンクロ召喚が可能です。
幻層の守護者アルマデス
SR 幻層の守護者アルマデス

シンクロ・効果モンスター
星5/光属性/悪魔族/攻2300/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで
魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。
自身が戦闘を行う場合、ダメステ終了時まで、魔法・罠・モンスター効果の発動を許さないモンスター。
「古代の機械」と同じような効果をもっているモンスターですが、攻撃力が2300とそこまで高くないのが、ネックなモンスターです。
せめて攻撃力2500くらいは、欲しかったな~。
闇次元の戦士
R 闇次元の戦士

シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻1200/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚除外し、除外されている自分の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):自分・相手のエンドフェイズに発動する。
フィールドにセットされたカードの数×100ダメージを相手に与える。
手札1枚除外をコストに、除外されている自分の闇属性モンスターを表側守備及び裏側守備表示で特殊召喚出来るモンスター。
守備表示での特殊召喚な為、追撃等には使えませんが、蘇生後はそこから更なる展開に繋げる使い方がメインとなるモンスター。
闇属性を除外するデッキと相性が良く、例としては「サンダードラゴン」や「シャドール」と相性の良いモンスターです。
自分・相手エンドフェイズに、セットされたカードに1枚につき100ダメージを与える効果を持っていますが、こちらの効果はおまけ程度と考えた方が良いです。
転生竜サンサーラ
SR 転生竜 サンサーラ

シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/ドラゴン族/攻 100/守2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「転生竜サンサーラ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードが相手の効果で墓地へ送られた場合、
または戦闘で破壊され墓地へ送られた場合、「転生竜サンサーラ」以外の
自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
自身がフィールドから相手の効果及び戦闘で墓地に送られた場合、自分または相手の墓地のモンスターを特殊召喚出来るモンスター。
相手によって墓地に送られる必要がある為、相手依存の効果ですが、汎用力の高いモンスターです。
自爆特攻でも効果を発動出来るモンスターですが、攻撃力が100とかなり低い為、大ダメージ覚悟で特攻していく必要があります。
使い方としては、「強制転移」等で相手にこのモンスターを送りつけ、戦闘破壊を行い、蘇生効果を狙いたいところです。
焔聖騎士導-ローラン
R 焔聖騎士導-ローラン

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/炎属性/戦士族/攻2000/守 500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに、デッキから装備魔法カード1枚を墓地へ送る。
その後、デッキから戦士族モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、
自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを攻撃力500アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
S召喚成功時のエンドフェイズに、デッキから装備魔法を墓地に送る効果、デッキから戦士族モンスターを1体サーチ出来る効果を持つモンスター。
汎用力の高い効果を持つモンスターですが、墓地送り効果とサーチ効果がエンドフェイズと若干遅いのが少し残念なモンスター。ただ、戦士族全般をサーチ出来るのは、優秀な効果です。
自身がチューナーな為、そこから更なるS召喚も可能で、墓地に存在すれば装備カード扱いとして戦士族モンスターに装備することで打点アップも出来る為、中継地点として優秀なモンスターです。
X-セイバー ウェイン
UR X-セイバー ウェイン

シンクロ・効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻2100/守 400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
手札からレベル4以下の戦士族モンスター1体を特殊召喚する。
S召喚成功時に手札からレベル4以下の戦士族モンスターを特殊召喚出来るモンスター。
レベル4以下の戦士族ということで、特殊召喚出来るモンスターは多く、この効果によってリンク2「聖騎士イゾルデ」に繋げたり、そのまま戦士族チューナーを特殊召喚すれば、S召喚にも繋げることが出来ます。
戦士族をメインするデッキならば採用してみては!?
ナチュル・ビースト≪素材縛りあり≫
GR ナチュル・ビースト

シンクロ・効果モンスター
星5/地属性/獣族/攻2200/守1700
地属性チューナー+チューナー以外の地属性モンスター1体以上
(1):魔法カードが発動した時、自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送って発動できる。
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、その発動を無効にし破壊する。
魔法カードが発動した時、デッキの上からカードを2枚墓地に送ることで、その発動を無効にすることが出来るモンスター。
実質魔法カードを封じることが出来る為、制圧力の高いモンスターです。
汎用力も高く、自分のデッキが切れない限りは、1ターンに何度も魔法カードを封じることが出来ます。コストとして、ランダム墓地肥しを行えるモンスターですが、このコストによってデッキのキーカードも墓地に送られてしまう可能性がある点は注意です。
TG ワンダー・マジシャン≪素材縛りあり≫
SR TG ワンダー・マジシャン

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/光属性/魔法使い族/攻1900/守 0
チューナー+チューナー以外の「TG」モンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動する。
そのカードを破壊する。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。
(3):フィールドのこのカードが破壊された場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。
S召喚成功時に魔法・罠を破壊することが出来、自身が破壊された場合、1ドロー出来るモンスター。
「ハリファイバー」の変身先の候補として、オススメなシンクロチューナーの1体です。
フィールドの魔法・罠を破壊出来る効果は、汎用力の高い効果ですが、強制効果な為、相手フィールドに魔法・罠が存在しない場合は、自分フィールドの魔法・罠を破壊しなければならない点は注意です。
相手ターンにシンクロ召喚も狙うことが出来、破壊された場合は、1ドローも出来る為、相手にとっては厄介なモンスターです。
ジェット・ウォリアー≪素材縛りあり≫
P-SR ジェット・ウォリアー

シンクロ・効果モンスター
星5/炎属性/戦士族/攻2100/守1200
「ジェット・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
「ジェット・ウォリアー」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのレベル2以下のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
S召喚成功時に相手フィールドのカードを1枚手札バウンスすることが出来るモンスター。
相手フィールドというバウンス出来る範囲が広く、破壊耐性を持つモンスターや墓地に送られた場合に発動するカードに有効的な効果です。
墓地効果も優秀で、レベル2以下のモンスター1体をコストに墓地から守備表示で特殊召喚することが出来、シンクロ召喚やエクシーズ召喚といった更なる展開に繋げることが出来ます。
ジャンク・スピーダー≪素材縛りあり≫
UR ジャンク・スピーダー

シンクロ・効果モンスター
星5/風属性/戦士族/攻1800/守1000
「シンクロン」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「シンクロン」チューナーを可能な限り守備表示で特殊召喚する(同じレベルは1体まで)。
この効果を発動するターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このターンにS召喚したこのカードがモンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで元々の攻撃力の倍になる。
S召喚成功時にデッキから「シンクロン」チューナーを可能な限り特殊召喚出来る効果を持つモンスター。
「シンクロン」チューナーを大量展開することによって、連続S召喚に繋げる中継役のモンスターです。
「シンクロン」を多用するデッキならば、欠かせないモンスターです!
その他の汎用Sモンスターまとめ記事はこちらから↓!!





コメント