今回紹介するデッキは、みんな大好き「ドラグーン」を主軸とした、先行展開型のデッキです。
超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ
「また、ドラグーンかよ!もう、いいわ!」って思った方はすいません・・・(笑)
ただ、単純にちょっと面白半分で作ってみました・・・(笑)おそらく、次回のリミットレギュレーションで「ドラグーン」禁止になると思うので・・・
・デッキ構成
【モンスター】
・ブラック・マジシャン
・真紅眼の黒竜
・真紅眼の黒炎竜
・真紅眼の飛竜
・伝説の黒石
・ヴァレット・トレーサーx2
・シルバーヴァレット・ドラゴンx2
・アブソルータ・ドラゴンx3
・ヴァレット・シンクロンx2
・レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
・ジェット・シンクロン
・増殖するGx2
・灰流うららx2
・原始生命態二ビル
【魔法】
・レッドアイズ・インサイトx2
・真紅眼融合
・ワン・フォー・ワン
・おろかな埋葬
・竜の霊廟
・死者蘇生
・ハーピィの羽根帚
・クイック・リボルブx3
・墓穴の指名者x2
・抹殺の指名者
・リボルブート・ゼクターx3
【罠】
・レッドアイズ・スピリッツx2
【エクストラデッキ】
・超魔導騎士ードラグーン・オブ・レッドアイズ
・捕食植物ヴェルテ・アナコンダ
・水昌機巧ーハリファイバー
・ストライカー・ドラゴン
・ヴァレルロード・ドラゴン
・リンクリボー
・IPマスカレーナ
・トロイメア・ユニコーン
・ヴァレルロード・S・ドラゴン
・ダークエンド・ドラゴン
・えん魔竜・レッドデーモン・アビスx2
・真紅眼の鋼炎竜
・NO.11ビッグ・アイ
・幻獣機ドラゴサック
・デッキのコンセプト
今回のコンセプトは、先行1ターン目で相手をロックするのがコンセプトです。
なんか、昔相手に先行1ターン目で「サイバードラゴンインフィニティ」と「タイタニックギャラクシー」を立てられたことを思い出します・・・(笑)あれはホントターンもらっても絶望しかなかったな(笑)
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
今回、組み合わせたテーマはヴァレット。理由としては、ヴァレットの展開力を生かし先行1ターン目で「ドラグーン」と「ヴァレット・S・ドラゴン」の2体を出して相手にターンを渡す仕様にしてみました。
ヴァレットモンスターは一部効果を使ってしまうと闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できなくなるというデメリットがありますが、エクストラも含めてほとんど闇属性で構成されている為、うまくそのデメリットもすり抜けることが出来ます。
万が一、ドラグーンを除去され使用不可にされてしまった場合でも、ヴァレット達だけでも戦えるようにしています。
今回は「二ビル」と「抹殺の指名者」を採用。理由としては、このデッキ簡単に、「二ビル」の発動条件満たしてしまうため、その対策に今回各一枚採用してみました。
レッドアイズ関連カードについては、「レッドアイズ・インサイト」、「レッドアイズ・スピリッツ」、「真紅眼の飛竜」を採用。万が一ドラグーンを除去されても、すぐ蘇生出来るようにしています。
デッキ回し方(展開例)
・「ヴァレットモンスター(チューナー)」又は「クイック・リボルブ」+「アブソルータ・ドラゴン」2枚からの展開例
クイック・リボルブ
①ヴァレット・トレーサー(ヴァレット・シンクロンでも可)召喚。又はクイックリボルブにてヴァレットモンスター(チューナー)特殊召喚。
②効果でアブソルータ・ドラゴン特殊召喚。
③ヴァレット・モンスター(チューナー)とアブソルータ・ドラゴンでハリファイバーリンク召喚。
④ハリファイバー効果でヴァレット・シンクロン特殊召喚。アブソルータ・ドラゴン効果でヴァレット・トレーサーサーチ。
⑤ヴァレット・シンクロン1体でストライカードラゴンリンク召喚。
⑥ストライカードラゴン効果でリボルブートゼクターサーチ。
⑦リボルブートゼクター効果で手札のヴァレット・トレーサー特殊召喚。
⑧ヴァレット・トレーサー効果でリボルブートゼクター破壊。デッキからシルバーヴァレット特殊召喚。
⑨ハリファイバーとストライカー・ドラゴンで捕食植物ヴェルテアナコンダリンク召喚。
⑩ヴァレット・トレーサーとシルバーヴァレットでヴァレット・S・ドラゴンをシンクロ召喚。効果でハリファイバー装備。
⑪アナコンダ効果でデッキから真紅眼融合を落とし、超魔導騎士ドラグーン・オブ・レッドアイズを融合召喚。
最後に
今回はあくまでドラグーンが主役になるような構築にしてみました。ただ、こういう展開型のデッキ(どのデッキでもそうですが・・・)は、「増殖するG」、「灰流うらら」、「二ビル」がめちゃくちゃ刺さります(笑)。もうそこは、今の環境宿命みたいなものですが・・・(笑)。今回、ちょっとおもしろ半分で作ってみたデッキですが、先行1ターン目で「ドラグーン」と「サベージ」の2体を立ててターンエンド!はかなりの自己満でした(笑)友人からは「ドラグーン〇ねよ!」と言われてしまいましたが・・・
それにしてもやっぱり「ドラグーン」強い・・・強すぎる。ここまでくると間違いなく次回のリミットレギュレーションにて「禁止カード」になる可能性は高いように感じます。これで、逆に「真紅眼融合」が禁止になったら笑ってしまいますが・・・
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ リボルバー
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCGデュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -ドラグニティ・ドライブ- CG1691
Amazonアソシエイトについて
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
コメント