さて、突然ですが管理人こう見えて、結構色々なデッキを作ったり、崩したりして、気が付けば結構なデッキ数を持っていたりします。
まあ、中には作ったけど今では全然使わないデッキもチラホラ(笑)・・・
そんな中で先日のデュエルであるデッキを久々に使ってみたところ、結構面白かったかので、今回はまずそのテーマについてご紹介!!
その名は「真竜」!!
あ、ちなみにここで紹介するのは、「真竜」といっても「真竜皇」の方ではありません(笑)。
真竜とは
ここでは「真竜」ってなに?って方もいるかもしれないので、「真竜」とは何か簡単にご紹介したいと思います。
「真竜」は下記のパックで収録されました。
マキシマム・クライシス!!
そう!このパック!下記のカードといった、とにかくぶっ壊れカードが多く収録されています。(笑)
遊戯王OCG 灰流うらら スーパーレア マキシマム・クライシス(MACR)
遊戯王OCG 真竜剣皇マスターP シークレットレア MACR-JP024-SE 遊☆戯☆王ARC-V [マキシマム・クライシス]
遊戯王 RC03-JP026 真竜皇V.F.D. (日本語版 シークレットレア) RARITY COLLECTION-PREMIUM GOLD EDITION-
種族は「幻竜族」で統一されており、「真竜皇」と「真竜騎士」で統一されております。
ちなみにこのテーマ、一度環境の覇権を握っていたテーマでもあり、大会結果を見る度、「真竜」「真竜」「真竜」とこの名前を見ない日はないぐらいの強テーマでした。
その強テーマだったをの支えていたのが下記のカード。
遊戯王OCG 真竜剣皇マスターP スーパーレア MACR-JP024-SR 遊☆戯☆王ARC-V [マキシマム・クライシス]
星8/光属性/幻竜族/攻2950/守2950
このカードを表側表示でアドバンス召喚する場合、
モンスターの代わりに自分フィールドの永続魔法・永続罠カードをリリースできる。
(1):このカードは、このカードのアドバンス召喚のためにリリースしたカードと
元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を受けない。
(2):アドバンス召喚したこのカードが存在する場合、
1ターンに1度、自分の墓地から永続魔法・永続罠カード1枚を除外し、
このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
遊戯王 BLRR-EN096 ドラゴニックD Dragonic Diagram(英語版 1st Edition シークレットレア) Battles of Legend: Relentless Revenge 1st Edition
フィールド魔法(制限カード)
(1):フィールドの「真竜」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
アドバンス召喚した「真竜」モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外の自分の手札・フィールドのカード1枚を選んで破壊し、
デッキから「真竜」カード1枚を手札に加える。
特に「マスターP」は墓地から、永続魔法・永続罠を墓地から除外することによりフリーチェーンでフィールド破壊の効果。しかも、永続魔法・永続罠・モンスター効果をリリースすることで、ほぼ無敵のモンスターにすることが出来ます。
これだけ高いポテンシャルを持つモンスターなので、そりゃあ禁止になる訳ですよね。
「ドラゴニックD」は「真竜」の打点アップ及び耐性を与える効果。
さらにフィールドのカードを破壊することにより、「真竜」カードをサーチする効果。
全てにおいてスキのないカードです。さすがは一度牢獄に入っていたカードです(笑)。
しかし、現在では何故か過去の制限改訂において禁止から制限カードに復帰(笑)。
まあ、今の現環境ならこの一枚くらい制限に戻しても何の問題もないというKONAMIさんの考えでしょうか。
個人的には、そろそろちょっとだけ「マスターP」を牢獄から出してくれないかな(笑)
真竜の強み
これは個人的に使用していて思うことなのですが、下記が真竜の強みだと思います。
・アドバンス召喚を主軸とするデッキの為、特殊召喚メタを受けにくい。
・モンスターがフィールドにいればリソースを簡単に稼ぐことが出来る
・デッキ構成にあたり、枠が結構空く為、強力な汎用罠や汎用魔法を多く採用しやすい。
・真竜パーツはほぼノーマルで構成されている為、安く組めて強い!(笑)
「真竜」は永続魔法や永続罠をリリースすることでアドバンス召喚が可能で、ほぼ特殊召喚をすることがありません。その為、最近ではどのデッキにも入っている「ゴキブリ」カードを腐らせることが出来るんです!
「真竜」モンスターは、フィールドに存在していれば、モンスター効果・魔法・罠をトリガーに各カードをサーチ及びフィールドに発動することが出来ます。永続トラップをセットせずにいきなり発動させるのはホント強いです。その為、リソースを簡単に稼ぐことが出来ます。
遊戯王OCG 真竜拳士ダイナマイトK ノーマル MACR-JP022 遊☆戯☆王ARC-V [マキシマム・クライシス]
効果モンスター
星6/水属性/幻竜族/攻2500/守1200
このカードを表側表示でアドバンス召喚する場合、
モンスターの代わりに自分フィールドの永続魔法・永続罠カードをリリースできる。
(1):1ターンに1度、アドバンス召喚したこのカードが存在し、
相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。
デッキから「真竜」永続罠カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドに発動する。
遊戯王OCG 真竜戦士イグニスH ノーマル MACR-JP021 遊☆戯☆王ARC-V [マキシマム・クライシス]
効果モンスター
星5/炎属性/幻竜族/攻2400/守1000
このカードを表側表示でアドバンス召喚する場合、
モンスターの代わりに自分フィールドの永続魔法・永続罠カードをリリースできる。
(1):1ターンに1度、アドバンス召喚したこのカードが存在し、
相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。
デッキから「真竜」永続魔法カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドに発動する。
遊戯王OCG 真竜導士マジェスティM ノーマル MACR-JP020 遊☆戯☆王ARC-V [マキシマム・クライシス]
効果モンスター
星5/風属性/幻竜族/攻2300/守1500
このカードを表側表示でアドバンス召喚する場合、
モンスターの代わりに自分フィールドの永続魔法・永続罠カードをリリースできる。
(1):1ターンに1度、アドバンス召喚したこのカードが存在し、
相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。
デッキから「真竜」モンスター1体を手札に加える。
また、デッキ構築にあたり、結構枠が余るので、その空いている枠に強力な汎用罠を入れることが出来相手を妨害することが出来るのも強みです。
スキルドレインや王宮の勅命を「真竜」のアドバンス召喚によって好きなタイミングで墓地に送れるのも一つの強みです。
スキルドレイン シークレットレア 遊戯王 レアリティコレクション 20th rc02-jp048
遊戯王OCG 王宮の勅命 パラレル仕様ウルトラレア 20AP-JP021-P+UR 遊☆戯☆王ARC-V [20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]
そしてこのテーマとにかく安く組めます。ほぼノーマルで構築されている為、パーツも揃えやすいですし、復帰勢にはかなりおすすめです。
そんな低価格で組めちゃうデッキですが、ホントにそんなデッキが現環境でも戦えるのかというと・・・
大丈夫!!結構いい勝負できると思いますよ!真竜デッキ使いの管理人が言うだから、間違いないです!(笑)
次回では、そんな「真竜デッキ」をご紹介!!
お楽しみに!!
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ LIGHTNING OVERDRIVE BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1716
コメント