今回も「BATTLE OF CHAOS」関連についての記事になります!!
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ BATTLE OF CHAOS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1763
今回、注目したのは下記のカード「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」!
遊戯王カード ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン シークレットレア BATTLE OF CHAOS BACH | バトル・オブ・カオス 光属性 ドラゴン族 シークレット レア
とうとう社長の嫁ジェットが、カードになりました(笑)。
まさか、OCG化される日がくるとは・・・
何故、今回このモンスターに注目したかというと、「青眼」デッキでの採用は勿論ですが、最近では「ドラゴンメイド」にも出張されており、その結果を残しているみたいなのです!

早速管理人も「ドラゴンメイドデッキ」に採用!
実践も行ってみたので是非皆さんの参考になれば嬉しいです!!
ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン
UR ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン

効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守 0
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
自分フィールドまたは自分の墓地に「青眼の白龍」が存在する場合にしか発動できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドのカードは相手の効果では破壊されない。
(3):このカードが戦闘を行うダメージステップ開始時に、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
手札・墓地に存在し、フィールドのカードが戦闘や効果で破壊されると特殊召喚する効果を持っています。発動トリガーが非常に緩く、汎用性の高い効果です。
フィールドに存在する場合、自分フィールドのカードを効果破壊から守ることが出来ます。自身以外は効果で破壊されてしまう為、相手は先にこのモンスターを処理する必要がある為、敵にすると厄介なモンスターです。
戦闘にも強く、ダメージステップ開始時に相手フィールドのカードを手札バウンスする効果をもっています。ダメステで発動する効果な為、非常に防ぎにくく、妨害されにくいのが利点です。
これらの効果の発動する為には、自分フィールド及び墓地に「青眼の白龍」が存在することが条件で、セットで採用する必要がある為、専用のデッキでなければ「青眼の白龍」が事故要因になりやすいですが、「ドラゴンメイド」ならこの条件を簡単にクリアすることが出来ます!
遊戯王 【ステンレス製】 青眼の白龍 (日本語版 ウルトラレア) 20th ANNIVERSARY DUELIST BOX
ドラゴンメイドとの相性の良さ
「ドラゴンメイド」と「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」の相性の良いポイントは2つです。
・出張セットである「青眼の白龍」+「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」が事故要因になりにくい。
・「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」と「ドラゴンメイドシュトラール」及び「ドラゴンメイドハスキー」との相性の良さ。
1個目のポイントとして、出張セットである「青眼の白龍」+「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」が事故要因になりにくいという点です。
その理由、下記の「融合モンスター」と「ドラゴンメイド」専用の融合魔法カードの存在です。
UR ドラゴンメイド・シュトラール

融合・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3500/守2000
「ドラゴンメイド」モンスター+レベル5以上のドラゴン族モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地からレベル9以下の「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(2):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
このカードを持ち主のEXデッキに戻し、EXデッキから「ドラゴンメイド・ハスキー」1体を特殊召喚する。
UR ドラゴンメイド・ハスキー

融合・効果モンスター
星9/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
「ドラゴンメイド」モンスター+ドラゴン族モンスター
(1):自分・相手のスタンバイフェイズに、このカード以外の自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターよりレベルが1つ高い、またはレベルが1つ低い「ドラゴンメイド」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで守備表示で特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスターが自分の手札に戻った時、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
N ドラゴンメイドのお召し替え

通常魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札に加え、そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
「ドラゴンメイド・シュトラール」と「ドラゴンメイド・ハスキー」は融合素材として「ドラゴンメイドモンスター」に加えて名称指定のないドラゴン族を融合素材にすることによって特殊召喚することが出来ます。
その為、万が一「青眼の白龍」や「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」を引いてしまった場合でも「ドラゴンメイドのお召し替え」によって素材にすることで、上記の強力な融合モンスターを出すことが出来る為、事故要因になりにくいという利点を持っています。
また「ドラゴンメイドのお召し替え」は「ドラゴンメイド」専用の融合魔法ですが、このカードによって特殊召喚することが出来るモンスターは上記の「シュトラール」や「ハスキー」だけでなく別のドラゴン族融合モンスターも特殊召喚することが出来ます。
その為、下記の「ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン」を特殊召喚することが可能で、この出張セットを採用するならば採用アリなモンスターです。
SR ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン

融合・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3400/守2900
「青眼の白龍」+ドラゴン族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●融合モンスターを装備した自分の「青眼の白龍」1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
(1):フィールドのこのカードは罠カードの効果を受けない。
(2):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(3):1ターンに1度、このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に、
自分の墓地の罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
二つ目の相性の良い点は、「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」の特殊召喚となるトリガーが「シュトラール」や「ハスキー」と相性が良い点です。
「シュトラール」はモンスター効果・魔法・罠の発動を無効にして破壊する効果を持っています。「ハスキー」は自分の手札にドラゴン族モンスターが戻った場合、相手フィールドのモンスターを破壊する効果を持っています。これらの破壊効果をトリガーに「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」を特殊召喚することが出来ます。
「ドラゴンメイド」は基本的に「シュトラール」を除いて耐性が無い為、「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」を特殊召喚することによって、破壊効果から守れるようになりました。
これらの理由から「ドラゴンメイド」と相性が良く、管理人も実際に採用してみましたが、想像以上に強く、ドラゴン族デッキの出張セットとして採用されている理由が良く分かります。
また、「ドラゴンメイドデッキ」は、メインカードに加えてメインデッキを圧迫することなく、さまざまな汎用カードを採用しやすい特徴がある為、この出張セットを採用しやすい点も相性の良い点だと思います!
「ジェット」出張セットと一緒に採用したいカード
ここでは、「ドラゴンメイドデッキ」に「ジェット」出張セットと一緒に採用したいカードを紹介!!
竜の霊廟
SR 竜の霊廟

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。
この効果で墓地へ送られたモンスターがドラゴン族の通常モンスターだった場合、
さらにデッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
「ドラゴン族」専用の墓地肥しカード。
「ジェット」出張セットと相性の良いカードです。このカードの効果によって「青眼の白龍」+「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」を墓地に落とすことが出来る為、このカード1枚で特殊召喚準備をすることが可能です。「ドラゴンメイド」とも相性が良く、「ドラゴンメイドお心づくし」や「ドラゴンメイドのお片付け」によって墓地から「ドラゴンメイドモンスター」を蘇生出来る為、疑似サーチ的な役割をすることが出来ます。
遊戯王 DBMF-JP023 ドラゴンメイドのお心づくし (日本語版 スーパーレア) デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ
遊戯王カード ドラゴンメイドのお片付け(レア) ライズ・オブ・ザ・デュエリスト(ROTD) | 通常罠 レア
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
CR レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン

効果モンスター(準制限カード)
星10/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスター1体を除外し、
手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地から「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」以外の
ドラゴン族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
ドラゴン族を採用するデッキならば、欠かせないといっても過言ではないモンスターです。ドラゴン族をメインで採用する「ドラゴンメイド」デッキならば自身の特殊召喚条件も難しくなく、効果によって特殊召喚出来るモンスターは、「ドラゴンメイドモンスター」、「青眼の白龍」、「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」と候補は豊富です。
デッキレシピ≪2021.12.8追加≫
【モンスター】
・ドラゴンメイド・パルラx3
・ドラゴンメイド・ティルルx3
・ドラゴンメイド・チェイムx3
・ドラゴンメイド・ナサリー
・ドラゴンメイド・ルフト
・ドラゴンメイド・フランメ
・ドラゴンメイド・エルデ
・レッド・アイズ・ダークネス・メタルドラゴン
・増殖するGx2
・灰流うららx3
・ダイナーレスラー・パンクラトプス
・青眼の白龍
・ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン
【魔法】
・ドラゴンメイド・お心づくしx3
・ドラゴンメイドのお召し替え
・強欲で金満な壺x3
・金満で謙虚な壺
・竜の霊廟x2
・禁じられた一摘
・サンダー・ボルト
・ハーピィの羽根箒
【罠】
・ドラゴンメイドのお片付けx3
・バージェストマ・ディノミクスx2
【エクストラ】
・ドラゴンメイド・シュトラールx3
・ドラゴンメイド・ハスキーx3
・天球の聖刻印x3
・守護竜ピスティ
・ストライカードラゴン
・IPマスカレーナ
・トロイメアユニコーン
・ヴァレル・ソード・ドラゴン
・ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン
今回は、「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン出張セット」に加えて、先行を得意とするデッキの為、後攻対策として新たに下記のカードを採用しています。
SR 禁じられた一滴

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。
その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。
このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと
元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない
SE ダイナレスラー・パンクラトプス

効果モンスター(制限カード)
星7/地属性/恐竜族/攻2600/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
「禁じられた一滴」は、手札・フィールドのカードを任意の枚数で墓地へ送ることで、送った数だけ相手の効果モンスターの攻撃力を半分にし、効果を無効にする効果を持ち、コストにしたカードと同種のカードのチェーンを封じる強力な速攻魔法です。
「ドラゴンメイド」魔法・罠は、コストで使用し墓地に送った後でも墓地効果を持っている為、相性の良いカードです。
「サンダー・ボルト」及び「ダイナーレスラー・パンクラトプス」は、どちらも破壊効果を持つカードな為、「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」の特殊召喚トリガーとしても使える為、採用しています。
最後に
実際に採用して、実践も行ってみましたが、思った以上に強力で、実質「ドラゴンメイドデッキ」強化となりました。
特に「ドラゴンメイドのお片付け」は、自分フィールドのドラゴン族を手札に戻すことによって相手のフィールド及び墓地のカードをバウンスする効果を持っています。このカードによって「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」を対象にとることで、相手のカードをバウンスすることが出来るのですが、「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」は手札からも破壊をトリガーに特殊召喚出来る為、かなり相性が良いです。
今回のように「ドラゴンメイド」デッキだけでなく、その他のドラゴン族デッキにも出張することで、新たな汎用出張セットとなりそうです。
遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ BOX
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ DIMENSION FORCE BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1779
コメント