シャドールデッキ:改【シャドールは新たな力を得ました!!】

デッキ紹介




リミット・レギュレーションが発表され、約1週間が経ちました。

それに伴いデッキ編成をされたデュエリストも多くいることでしょう。

 

さて、前回の記事で「コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ SELECTION 10 BOX CG1711」で収録された、新規のシャドールモンスターにつてい紹介しました。

 

今回はそんな新たな力を得たシャドール!

それに伴い、新たにシャドールデッキを調整しましたので、全国のシャドール使いの参考になれば幸いです!

 

デッキレシピ

【メインデッキ】

【モンスター】

・結昌の大賢者のサンドリヨンx3
・影霊の翼 ウェンディx3
・影依の巫女 エリアルx2
・聖なる影 ゲニウス
・影依の炎核 ヴォイド
・シャドール・ドラゴン
・シャドール・ファルコン
・シャドール・ヘッジホッグx2
・シャドール・リザードx2
・シャドール・ビーストx2
・マスマティシャン
・増殖するGx2
・灰流うららx3

【魔法】

・影依融合x3
・神の写し身との接触x3
・聖なる法典x2
・おろかな埋葬
・超融合x2
・ハーピィの羽根箒

【罠】

・影光の聖選士x2
・影依の偽典x2

【エクストラ】
・聖魔の乙女アルテミス
・クロシープ
・グラビティ・コントローラー
・アクセスコード・トーカー
・エルシャドール・ネフィリムx3
・エルシャドール・ミドラーシュx2
・エルシャドール・アプカローネx2
・エルシャドール・シェキナーガ
・エルシャドール・アノマリリス
・法典の守護者アイワス
・真竜皇V.F.D

 

各カードの採用理由

基本的には、前回紹介した「マギストスシャドール」の構築がベースになっています。

今回の新規シャドールの登場により若干シャドールカード(モンスター及び罠)の枚数の調整を行っています。


SR 結晶の大賢者サンドリヨン

 

 

メインモンスター

今回新たに、「聖なる影 ゲニウス」「影依の炎核 ヴォイド」を各1枚ずつ採用。

 

 


SE 星なる影 ゲニウス

リバース・効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがリバースした場合、自分フィールドの「シャドール」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターは自身以外のモンスターの効果を受けない。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その効果モンスターはフィールドで発動する効果を発動できない。

 

 


R 影依の炎核 ヴォイド

リバース・効果モンスター
星9/炎属性/悪魔族/攻2900/守2900
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがリバースした場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
属性がそのモンスターと同じ「シャドール」モンスター1体を
自分のEXデッキから墓地へ送り、対象のモンスターを除外する。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
フィールドのモンスターの元々の属性の種類の数だけ、
自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。

 

 

「聖なる影 ゲニウス」については、効果自体は悪くはないのですが、実際に使ってみた感想は、自分としては意外と使うタイミングが難しく、使い所がホントに難しいカードだと思いました。

 

実践では(1)と(2)の効果をどちらも使うタイミングがほとんどなく、「シェキナーガ」を出す為だけの、融合素材としての扱いに・・・(笑)


UL エルシャドール・シェキナーガ

 

「影依の炎核 ヴォイド」については「聖なる影 ゲニウス」と同じで1枚採用。実際に使ってみた感想は、思っていた以上に強いです(笑)。
特に(1)のリバース効果がホントに強い。攻守とも2900という高打点であることから、相手から攻撃を受けてのリバースというのは中々難しいですが、「遊戯王 SD37-JP033 影光の聖選士 (日本語版 スーパーレア) STRUCTURE DECK - リバース・オブ・シャドール -」により自分のタイミングでリバースさせることが出来る為、相手を妨害しながらアドバンテージを稼げるようになりました。

また、攻撃力も2900ということでアタッカーとしても非常に優秀で、ホントに良い「シャドールモンスター」です。

欲をいうならば、(1)の効果はリバースではなく、墓地に効果で送られた場合に発動する効果が良かったですね~(笑)

 

 

魔法カード

シャドール融合カードは全てフル投入。融合してナンボのデッキなので融合系魔法カードは多めに採用しています。


SE 影依融合


N 神の写し身との接触

前回の変更点は「コズミック・サイクロン」を外し、「ハーピィの羽根箒」に変更。


20thSE ハーピィの羽根帚

最近では墓地で発動するトラップや魔法カードも多くある為、決して弱くないカードだと思うのですが、出来ればシャドールカードを今回の調整に伴い増やしたかったので、変更しました。

やっぱり「コズミック・サイクロン」はサイドよりのカードだな~。

 

 

トラップカード

トラップカードについては全て「シャドールカード」で統一。前回との変更点は、「影依の原核」を抜いた所でしょうか。


N 影依の原核

 

その代わりに今回採用枚数を増やしたカードが「影光の聖選士」。

 


SR 影光の聖選士

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の墓地の「シャドール」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):自分の墓地からこのカードと「シャドール」カード1枚を除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの裏側表示モンスター1体を選んで表側守備表示にする。
●自分フィールドの表側表示モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。

 

(1)はシャドール専用の蘇生効果ですが、今回注目したのは(2)の効果。この効果と個人的に相性が良いと感じたのが、新規シャドール「影依の炎核 ヴォイド」!

自分の好きなタイミングでリバースをして、相手のモンスターを除外し、エクストラデッキからシャドールモンスターを墓地に送ることでアドバンテージを稼ぐ、この動きが思っていた以上に強い!

その効果を最大限に生かすために、1枚採用から2枚採用に今回変更しました。

 

 

エクストラデッキ

今回は、新たに「エルシャドール・アノマリリス」を採用!!

 


SE エルシャドール・アノマリリス

融合・効果モンスター
星9/水属性/悪魔族/攻2700/守2000
「シャドール」モンスター+水属性モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いに魔法・罠カードの効果で手札・墓地からモンスターを特殊召喚できない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

 

アノマリリスって意外とあるテーマにとっては、詰むんですよね~。
特に、管理人の「ブラマジ」デッキは、以前シャドールと対戦した際に、コイツ一枚で詰んだ経験があります(笑)。

それまでは、この枠に「エルシャドール・エグリスタ」を採用していた訳ですが、今回は思い切って外しました。

それは、シャドールデッキで今回の調整に伴いこのカードを出したかったからです!

 


CR 真竜皇V.F.D.

エクシーズ・効果モンスター
ランク9/闇属性/幻竜族/攻3000/守3000
レベル9モンスター×2体以上
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、属性を1つ宣言して発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●フィールドの表側表示モンスターは宣言した属性になり、
宣言した属性の相手モンスターは攻撃できず、効果を発動できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分の手札の「真竜」モンスターの効果で破壊するモンスターを相手フィールドからも選ぶ事ができる。

 

「ヴォイド」と「アノマリリス」がレベル9なんですよね~(笑)

正直今回の制限改訂でもしかしたら禁止になるかもと思っていたのですが、まさかのスルー(笑)。
正直出せる機会は、ほとんどないと思うのですが、思い切って採用してみました!!

まあ、個人的には出されて一番嫌いなモンスター1位のカードなんですけどね~。

 

感想

実際に回して思った感想は、シャドールカードを若干増やしたせいか、結構安定性が高くなったように感じました。そして、つくづく思うのが、「マギストス」と「シャドール」ってホントに相性の良いテーマだと思います。

「ネフィリム」の融合素材にも使えて、加えて「融合魔法」もサーチも出来、加えて融合カードが増えたことにより、安定性の高くなった要因になりました。

 

今回の新規シャドールで全属性が揃ったことにより、全属性を使った融合体とかが、今後新規で登場してくれたら嬉しいですね(笑)。

もしくは、リバースモンスターではなく、魔法カードで「シャドールカード」をサーチ出来るような新規が登場すれば、益々グン!とシャドールに安定性が上がるので、是非KONAMIさんには、作ってほしいです!

この願い、全シャドールデッキ使いが結構望んでいることだと思うんですよね~(笑)







コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCGデュエルモンスターズ BLAZING VORTEX BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1702


コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ LIGHTNING OVERDRIVE BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1716

 


遊戯王OCG デュエルモンスターズ PRISMATIC ART COLLECTION BOX

 


遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ リバース・オブ・シャドール 3個セット

コメント

タイトルとURLをコピーしました