オルフェゴールについて改めて考えてみる

Uncategorized




今更な感では、最近友達とデュエルする度に思うのが、「オルフェゴールつえ~!」自分的には、結構苦手なデッキです。

 

新規できた宵星の騎士ギルスは、オルフェゴール専用のおろかな埋葬効果。しかも、効果によりトークンを特殊召喚。こいつ一枚でガラテアまで一気にいけちゃいます。ぶっ壊れもいいところですよね。何の為に終末の騎士を制限にしたんや・・・

遊戯王 ETCO-JP024 宵星の騎士ギルス (日本語版 レア) エターニティ・コード

 

 

ガラテアは除外したカードをデッキに戻しつつ、魔法・罠をサーチ・・・

トレカプレイマット 遊戯王 オルフェゴールガラテア
遊戯王 英語版 SOFU-EN043 Galatea, the Orcust Automaton オルフェゴール・ガラテア (スーパーレア) 1st Edition

 

 

Xモンスターのディンギルスは特殊召喚成功時に「相手フィールドのカードを1枚選んで墓地へ送る」という対象を取らない墓地に送るという強力な除去効果。これがまた強い。ほぼ確実に除去されます。

 

遊戯王 DANE-JP038 宵星の機神ディンギルス (日本語版 ウルトラレア) ダーク・ネオストーム

 

 

フィールド魔法のオルフェゴールバベルはフィールドのオルフェゴールリンクモンスター、墓地のオルフェゴールモンスター効果をフリーチェーンで発動できるようにするもの。これも中々のぶっ壊れだと思うのは自分だけでしょうか?(笑)。自分が、よくされるのが自分のターンにオルフェゴール・スケルツォンの効果により墓地のディンギルスを特殊召喚され、自分フィールドのカードを一枚墓地へ送られるという妨害効果をよく喰らいます(笑)。これも結構キツイんですよね(笑)。

 

【 3枚セット 】遊戯王 日本語版 SOFU-JP057 オルフェゴール・バベル (レア)

 

 

他にもオルフェゴールカードは多数あり全体的に強力ですが、自分が特に協力と感じるのはこのカードたちですかね。正直4月からの制限改定でオルフェゴールガラテアが制限、オルフェゴールディベルが準制限になり多少はパワーダウンしたはずと思っていたのですが・・・実際に戦ってみると・・・全然パワーダウンを感じない!(笑)

最近思うのが、もしかしてオルフェゴールで一番悪さしてるのってオルフェゴールバベルなんじゃ・・・

 

最後はオルフェゴール対策についてですが・・・最近では「灰流うらら」や「無限泡影」といった対策カードはたくさんあるのですが、こいつらの強いところは多少の妨害を喰らっても全然展開してくることなんですよね。

 

そういうことを考えると一番安定の超融合でしょうね。オルフェゴール全員闇属性ですし超融合はかなり刺さるカードですね。

 

後はシステムダウンですかね。これは機械属の完全メタカード。メインに入れることはないかもしれまんせが、現環境ではオルフェゴールデッキは結構使われているので、サイドデッキに忍ばせておいても損はないかと思います。

もうすぐ制限改定の時期ではありますが、果たしてオルフェゴールはなんらかの制限改定をもらうのでしょうか。少し楽しみです。

 

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました