オルフェゴール【ホント強くて嫌になるわ・・・】

その他

前回の記事にてオルフェゴールについての記事を書きましたが。今回も、オルフェゴールです・・・被ってます。ハイ・・・すいません(笑)

でも決してネタ切れという訳ではないですよ(笑)というのも、最近のデュエルでオルフェゴールと戦う機会がありましたので、改めてオルフェゴールについてまとめてみました。

 

・オルフェゴールとは

オルフェゴールは「SOUL FUSION」でカテゴリされたテーマ。全て闇属性、機械族で統一されています。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ SOUL FUSION BOX
オルフェゴールの下級モンスターは一部を除いて共通効果をもっています。

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):墓地のこのカードを除外し(~を対象とし)て発動できる。 (同名カード以外の「オルフェゴール」モンスター1体を)特殊召喚する。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。

宵星の騎士ギルス


オルフェゴール・ディヴェル


オルフェゴール・スケルツォン


オルフェゴール・カノーネ


オルフェゴール・トロイメア

ちなみにオルフェゴールリンクモンスターも共通効果をもっています。

「オルフェゴール」モンスターを含む効果モンスター2体(以上)
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):リンク状態のこのカードは(戦闘・効果・その両方)では破壊されない。
(2):除外されている自分の機械族モンスター○体を対象として発動できる。 そのモンスターをデッキに戻す。 (固有効果)


SR オルフェゴール・ガラテア


SR オルフェゴール・ロンギルス


UR オルフェゴール・オーケストリオン

・オルフェゴールと相性のいいカード

オルフェゴールは墓地で発動する効果を持っている為、出来るだけ早く墓地に送る必要があります。ここでは、実際にオルフェゴールデッキに採用されているカード3枚を紹介。


lSE 終末の騎士


SR スクラップ・リサイクラー


SR ダーク・グレファー

ちなみに終末の騎士は現在制限カードなっています・・・(制限になったり無制限になったり忙しいヤツだ(笑)

初動で展開するためのパーツがオルフェゴール以外でこれだけあるなんて羨ましい・・・(笑)

 

・オルフェゴール強力カード達


R 宵星の騎士ギルス

効果モンスター 星4/闇属性/機械族/攻1800/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「オルフェゴール」カードまたは「星遺物」カード1枚を墓地へ送る。 このカードと同じ縦列に他のカードが2枚以上存在する場合、 さらにこのターン、このカードをチューナーとして扱う。
(2):自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合に発動できる。 お互いのフィールドに「星遺物トークン」(機械族・闇・星1・攻/守0)を1体ずつ守備表示で特殊召喚する。

オルフェゴール専用のおろかな埋葬機能搭載つき。ちなみにこのカード終末の騎士が制限後に新規オルフェゴールモンスターすぐに登場しました。終末の騎士制限とは一体・・・

墓地を肥やしつつ、トークンを生み出すことによりガラテアリンク召喚準備にもつなげることが出来る、強パワーカードです。

 


R オルフェゴール・ガラテア

リンク・効果モンスター(制限カード) リンク2/闇属性/機械族/攻1800
【リンクマーカー:右上/左下】
「オルフェゴール」モンスターを含む効果モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):リンク状態のこのカードは戦闘では破壊されない。
(2):除外されている自分の機械族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターをデッキに戻す。 その後、デッキから「オルフェゴール」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。

ちなみにこのモンスター最初に紹介したギルスの(2)の効果でガラテアのリンク召喚繋げることが出来ます。このモンスターの強みは墓地の除外をされているオルフェゴールをデッキに戻し、魔法・罠カードを疑似サーチできるところです。自分は、「サンダードラゴン」デッキを使うことが多いのですが、「超雷竜ーサンダー・ドラゴン」のサーチ封じ効果をすり抜けていくのはホント強い・・・

 


UR 宵星の機神ディンギルス

エクシーズ・効果モンスター ランク8/闇属性/機械族/攻2600/守2100
レベル8モンスター×2
自分は「宵星の機神ディンギルス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、 自分フィールドの「オルフェゴール」リンクモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。
●除外されている自分の機械族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
(2):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、 代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

個人的にはこのモンスター現在のランク8の中でベスト3に入る強さなんじゃないかと思っております。リンクモンスターの上に重ねてX召喚とか可能とかもう、エクシーズの概念がめちゃくちゃです(笑)。また、X召喚時ではなく、特殊召喚成功時に発動する「対象をとらない墓地送り」効果も非常に強力です。


R オルフェゴール・バベル

フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
元々のカード名に「オルフェゴール」を含む、
自分フィールドのリンクモンスター及び自分の墓地のモンスターが発動する効果は、
相手ターンでも発動できる効果になる。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
手札を1枚墓地へ送って発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

個人的にはオルフェゴールカードの中で一番の強パワーカードだとおもいます。やっぱりオルフェゴールの全てモンスター効果が相手ターンになるというのは強すぎます。特に自分のターンで突然飛んでくるディンギルは脅威・・・

また仮に破壊されても手札を切ることにより、回収することも出来ます。

ホント隙がない・・・

 


R オルフェゴール・クリマクス

カウンター罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに「オルフェゴール」リンクモンスターが存在し、
モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし除外する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキのモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
機械族・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える。
この効果を発動するターン、自分は機械族・闇属性モンスターしか特殊召喚できない。

オルフェゴール専用のカウンタートラップ。トラップとしての妨害は勿論、墓地でも発動する効果を持っており、ガラテアで疑似サーチすることが出来ます。こんな強力なトラップをサーチできるなんてホントずるい・・・(笑)

・オルフェゴールの強み

①展開力と安定力の高さ

このテーマとにかく先行の展開力は非常に強力です。というのも、オルフェゴールモンスターは、仲間を特殊召喚及びそれにつながる効果をもっています。安定力の高さの一つとしては初動につながるカードが非常に多く、特にギルスの登場はカード1枚でガラテアのリンク召喚に繋げることが出来、先行盤面を容易に構えることが出来ます。

②突破力及び妨害力

展開力及び安定力もあることから強力なオルフェゴールリンクモンスターに繋げることができます。またリンクモンスターから繋げられるエクシーズモンスターディンギルスの対象を取らない墓地送り効果、カウンター罠クリマクスによる妨害、バベルによる誘発即時効果に代わる効果、これによる非常に強力な突破力、妨害力のあるテーマです

 

展開力、安定力、突破力、妨害力、正直どれをとっても強い・・・

強すぎる・・・

 

・最後に

現在のオルフェゴールといえば、ガラテアが制限、ディヴェルが準制限になっていますが、パワー不足は全く感じられません(笑)。やっぱり、一番悪かったのはバベルやったんやな(笑)。ホント展開力と安定力は抜群ですし、自分の中では一番相手にすると苦手なデッキですね。それにしても、バベルが強すぎて嫌になります・・・(笑)




 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました