エクシーズモンスター【個人的強力モンスターベスト3】 

その他

さて、8月8日に発売される「ファントム・レイジ」に収録されることが決定した、新エクシーズモンスターの効果が判明されました。


コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ PHANTOM RAGE BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱)

その名は「天霆號(ネガロギア)アーゼウス」

エクシーズ・効果モンスター
ランク12/光属性/機械族/攻3000/守3000 レベル12モンスター×2
「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、 自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。 このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。 この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが 戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。 手札・デッキ・EXデッキからカードを1枚選び、 このカードの下に重ねてX素材とする。

 

効果が非常に強力ですが、レベル12モンスター2体と正規で出すには、結構難しいかと思います。その為の効果ともいえるような、条件を満たせばXモンスターに重ねてX召喚することが出来ます。

恐らくこの効果を上手く使えそうなのは「十二獣」でしょうね。基本Xモンスターを主体として展開していくデッキなので出すのは結構容易に思います。

個人的には、今回の新規カードを受け、Xモンスターを主体として戦うようなデッキを作りたいなと思っています。

そこで、今回は新規のXモンスター登場を受け、個人的な判断で汎用Xモンスターのベスト3を挙げてみました。

もしEX枠が空いていて何入れようかなーと思っている方がいたら、参考にしてもられると幸いです。デッキには出せるモンスター、出せないモンスターがいるかもしれませんが(笑)

 

3位 SNo.シャイニングナンバーズ39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング


UR SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
 エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守2000
光属性レベル5モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚の素材にできない。
(1):このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
(2):このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、
このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、
このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。

このカード基本的にはランク5ですが、ランク4の希望皇ホープに重ねてX召喚が可能なことから、実質ランク4といってもいいと思います。

攻撃力を5000上昇させ、ダメージステップ終了時まで効果を発動させない効果は、相手モンスターを絶対仕留める!という殺意を感じます(笑)

ほぼどんなモンスターでも除去することが可能なのでランク4を出せるデッキならば採用もありかと思います。たまに出されるとホント脅威なんですよね。

 

2位 宵星の機神シーオルフェゴールディンギルス


SE 宵星の機神ディンギルス
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/闇属性/機械族/攻2600/守2100
レベル8モンスター×2
自分は「宵星の機神ディンギルス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
自分フィールドの「オルフェゴール」リンクモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。
●除外されている自分の機械族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
(2):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

対象をとらない墓地送りは、ホント強いです。X召喚に成功した時ではなく、特殊召喚成功時というのも中々強いです。戦闘及び効果破壊でも守れるなんてホント隙がない。

1位 真竜皇V.F.D.


SE 真竜皇V.F.D.
エクシーズ・効果モンスター
ランク9/闇属性/幻竜族/攻3000/守3000
レベル9モンスター×2体以上
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、属性を1つ宣言して発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●フィールドの表側表示モンスターは宣言した属性になり、
宣言した属性の相手モンスターは攻撃できず、効果を発動できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分の手札の「真竜」モンスターの効果で破壊するモンスターを相手フィールドからも選ぶ事ができる。

自分が出されて一番除去に困るモンスターです(笑)。このカードの強みは発動後に展開したモンスターにも効果が適用されるのはホントに強いです。

X召喚にはレベル9モンスター2体が必要ですが、あるカードによって簡単に出せることができます。

 

それが「RUM-幻影騎士団ラウンチ」


SR RUM-幻影騎士団ラウンチ

幻影騎士団とオルフェゴールは組み合わせとしても中々相性いいですし、X素材をもっていない「ディンギルス」に「ラウンチ」を使用すれば簡単に出せちゃいます。ちなみに「幻影騎士団サイレントブーツ」で「ラウンチ」はサーチ出来ちゃいます。

 

最後に

今回は個人的な判断で自分が選ぶXモンスターのベスト3を挙げてみました。

どのモンスターも汎用性及び強力な効果を持っていますので、今回の記事を見て参考にしてもらえたら幸いです。




遊戯王OCGデュエルモンスターズ BLAZING VORTEX BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱)


【予約販売】遊戯王 Dragons of Legend: The Complete Series BOX【遊戯王 英語版】
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました